JAL(日本航空)が旅客機の代名詞でもあった往年の名機、BOEING 747 
いわゆるジャンボを初めて導入する際に制作した海外向けの紹介ポスターです。


機内、スチュワーデスともに日本色全開な感じが今見てもとても美しいですし、
当時の時代の空気感のような物を感じれて興味深いです。

ちなみにこのガーデンジェットと名付けられたBOEING 747-100のインテリアデザインは
剣持 勇氏が手掛け、クラス名においてもファーストが藤、エコノミーは橘、松、紅葉と
日本を感じられる名前が付けられ、機内はそれぞれのモチーフに合わせて小物類から
スチュワーデスの着物に至るまで随所に日本美を意識したデザインでトータルにデザインされており、
まさに国の威信を掛けたフラッグキャリアとしての誇りを感じさせる物でした。


このポスターの機体写真が模型であることや機内紹介もイラストであることから、
ガーデンジェットとしての実機ができる前の構想段階で制作された物ですので、
おそらく1970年の初めか1969年、もしくはもっと前に作られたのではないかと思います。

面白いのが両面ポスターとなっており、片面には“JAL Garden Jet”が機内紹介とともに
全長で1m弱にもなる大迫力でレイアウトされ、もう一方の面は着物姿の艶やかなスチュワーデスが
“JAL Garden Hostess”として紹介されておりますので、
その時の気分や部屋の雰囲気なんかで二種のポスターを楽しめる仕様となっています


サイズを明記しておきます。
縦:約420mm × 横:約950mm
※B747側で見た場合


状態は、半世紀以上もの長い年月を経ているかなりの年代物で脆い紙製ということもあり、
経年劣化によって角部分が僅かに欠けていたり、
エッジ部分やポスター表面に若干の折れや擦れ、汚れ等が見受けられますので、
その点ご理解の上、ノークレームノーリターンでお願いいたします。
※四隅にピンホールはありません。

スマホだと商品写真を拡大して見ることができますので、
拡大して詳細をご覧になってください。


#747クラシック#クラシックジャンボ#キャビンアテンダント#機長#キャプテン
#エアライン#旅客機#航空#海外旅行