サイズ:415×350cmのレクタ Мです。サイズ:415×350cmのレクタ Мです。最終モデルのTP-741 ツートンカラーです。最終モデルのTP-741 ツートンカラーです。広さを取れる張り方もできます。広さを取れる張り方もできます。フライシートの表フライシートの表フライシートの裏フライシートの裏シームテープの浮きあります。シームテープの浮きあります。少し汚れとムラあります。少し汚れとムラあります。少し汚れとムラあります。少し汚れとムラあります。出品内容です。出品内容です。品番です。品番です。
スノーピーク ☆ 廃番カラー HDタープ シールド レクタ М / TP-741 (ポール,ペグセット)【Used】☆ Snow Peak

廃番モデルのスノーピーク HDタープ “シールド” レクタМ です。※品番:TP-741
※現行のProセットは¥85,800です。

Proセットのハンマーなしです。
あとはハンマーをご用意していただければすぐ使えます。

廃番/生産終了品・used

使用品・usedです。約5回~6回使いました。
~4人~程度に適したサイズ感です。
エントリー2ルーム エルフィールドやランドロックに被せて使えるサイズ。
エントリー2ルーム エルフィールド処分に伴いもう使わないと… お探しの方に。

ツートンカラーの最後モデルがこのTP-741にもなります。
エントリー2ルーム エルフィールドと合わせて使っていました。※色味が合います。
使用回数も少なくフライシートはパリッとしていますが、
340cm側の2か所、シームテープの浮きがあります。⑥画像
アイロン圧着しましたが時間経過で浮いてしまいます。
補修用のシームテープを1mお付けしますので気になる方はリペアしてください。
ただ、ごめんなさい。m(_ _)m 画像上の補強三角力布の所が温度設定を間違え変色しました。
表生地への影響はなく、生地へのダメージもない感じです。
その点ご理解いただき、画像でご確認いただきご了承ください。
縦ラインのシームテープは問題ありません。

あと、シミ汚れが、張った時一部ムラに見えます。
表は普通に見えますが、日差しでムラになる感じです。
天井なので気にならず使っていました。 ^^;
⑦⑧画像でご確認ください。

⑨画像が出品内容です。※Proセットのハンマーなしです。
ポールの240cm×2本・170cm×4本、張り網(ガイドロープ)、ペグも必要分付属します。※全てSnow Peak製です。
ペグは40×4本、30×4本、収納ケースに収めお送りします。
但し 、ペグも付属しますが、使い回しで他のタープの時も使っていましたので使用感があります。
各ポールの石附(ゴムキャップ)の損傷はなくまあまあきれいです。
ハンマーだけありませんので別途ご用意していただければすぐ使えます。

一部シーム浮きがありますが、フライシートのベトツキなく、使用回数も少ない“シールド”レクタМ TP-741です。
おそらく撥水効果(耐水圧)も基準の3,000mmに近いと思います。
使用品ですので少し汚れもありますが、焚き火等の匂いも気にならない良品だと、主観ですがそう思います。
補足ですが、雨の日は雨の逃しの道をつくる意味でセンターに「張綱ストレッチコード」を使うと良いです。
しっかり張って気になる点はお伝えしていますので、気持ちよくお使いいただけると思います。
廃番になったツートンカラーのレクタを是非ご検討ください。

廃盤モデルですが、そのスペックは流石スノーピーク!
明るく冴えわたるタープは素敵です。
廃盤になり店頭ではもう買えない商品です。
現行のProセット¥85,800では手が届かない。中古/廃盤でも良い方、この配色を探していた方、
そんな方は是非!お手元に。この機会に如何でしょう。
使いやすい。ご家族でも活躍する間違いなし!
絶対的な自信を持って製品への取り組みをしているスノーピーク、永久保証はその証です。
素敵なキャンプライフにお役立てください。

中古ですので素人の適当な畳み方になります。きれいな状態へは落札者の方にお願い致します。
未使用ではありませんので完璧な状態を望む方には向きません。
その点ご理解いただき、画像のような状態、映り切らない汚れ/擦れはご了承ください。
《自己紹介》も一読いただき、十分お考えの上、ご納得いただき、神経質な方、完璧を求める方、
匂いに敏感な方はご遠慮ください。※家庭環境は個々違います。
ショップ購入の様なアフターを求める方、個人所有/経年品/中古・保管品にご理解のない方はご遠慮ください。
返品不可、ノークレーム&ノーリターン&ノーキャンセルでご検討宜しくお願い致します。

発送は、ヤフネコ宅急便(EAZY)/匿名配送120サイズです。(下記料金表でご確認ください。)
簡易梱包、収納ケースをプチプチでくるみ養生して発送します。※リサイクルダンボール箱なし
なお、安全を期しハサミ/カッター使用禁止で開封してください。
製品上、こわれもの指定はしません。
宅配業者さんの負担軽減にご理解ください。

なお、発送は基本土,日です。
平日も発送対応できますが、コンビニ経由となり2~3日要します。
すぐ決済したからと、落札日より2~3日の到着を希望の方、ご要望に添えず遅れる場合があります。
その点ご注意,ご理解いただきご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

その他、他の発送方法をご希望の方、何か分からない事がありましたら
オークション終了前に、質問にてお問い合わせ下さい。
対応できる限り、柔軟に対応致します。

入金確認後の発送となります。少し時間に余裕を持ってお待ちください。
何か疑問がありましたら、お問い合わせください。
画像をよくご覧になり、ご検討下さい。

値下げ交渉(お値引きできますか?)やYahoo!オークションのガイドライン違反となりうる質問はご遠慮ください。
※自己紹介にもその点の記述を載せました。一読頂き、ご理解賜ります様、何卒よろしくお願い致します。

また、文章等をそのままコピペして出品されている方を見かけます。無断転用は禁じ得ません。
私をブラックリストに入れ、質問も受け付けない、新規落札の拒否規制で出品されている方を見かけます。
憤りを感じ、失礼な方です。
規定違反(違反商品の申告)にあたらないかも知れませんが、ご自身の情報で出品してこその親切があると思います。
その様な方を見かけたら『失礼ですよ!』とお声がけください。お願い致します。
私は、落札して頂ける方へ精一杯時間を掛けて書きこんだものです。感情も…
その件、ご理解のほどコピペはご遠慮ください。お願い致します。


ここから補足、余談^^;です。

HDタープ シールド レクタМ(TP-741)は、高い汎用性、マルチユースサイズのレクタМ、
4~6人が快適に過ごせるリビング、キッチンをレイアウトすることができます。
レクタLよりひと回り小さいため、利便性も高く様々なキャンプシーンで活躍するタープです。

レクタは名前の通り長方形のシートで汎用性が高いのが特徴です。
④画像のように横長に張る事もできます。
2本のメインポールとサブポール4本で自立させるのベーシックなスタイルながら、
ロッジへの被せで使ったり豊富な設営バリエーションを持ちます。

要所にグロメットがありますので、ポールをセットするポジションのアレンジが可能です。
メインポールを掛けるベルト部分は直角にストレスが加わる場所です。なので三角力布で補強し、
テープ自体も縫製を頑強にして対処しています。※Web情報より

出品は、横山氏の意志を継ぐ HDタープシリーズの“シールド”レクタのМサイズです。
耐水圧3,000mm、遮光ピグメントPUコーティングの効果で日影に入り込んだような涼しさを実現。
スノーピークの代名詞/代表する高スペックのタープです。

レクタL(550×440cm)より一回り小さいサイズで、4~6人が快適に過ごせるサイズ感(415×350cm)になります。
広さに制限のある規格サイトでもレイアウトしやすく、ヘキサより有効面積が広いので、
雨キャンプの際もテーブル・キッチンの設置、導線確保も容易で狭さを感じません。
大事なギアを濡らさない点も大きな利点ですし、サイドを少し折り曲げて張る事により日差しの遮光もできます。
※エクステンションシート無しでも幾分抑えられます。
少人数、ファミリーキャンパーの方にお勧めのタープです。
人数やサイトレイアウトのアレンジも可能な、万人受けするタープだと思います。

張り姿が美しいヘキサを選ぶか、有効面積の大きいスクエアータイプのレクタを選ぶのか?
私は両方持っていますが、圧倒的にレクタの出番が多かったです。
理由としては、センターにテーブルを置き、四方向が同じ間隔で無駄なく使え、
雨の日キャンプでも手狭にならない点が良かったからです。
また、ポール追加での多様性があり、いろんなアレンジの張り方が楽しめるのも良さの一つです。
※ヘキサを選ぶ時は天気が良い日が主でした。

幾多のシリーズが発売され、もうすっかりメジャーなタープですが、大まかな特徴を書きました。
一つ前のモデルですが基本スペックは現行品と変わらず、色合いが少し落ち着いた配色です。
エントリーモデルの2ルームエルフィールド、エントリーパックTTとの配色にも似ています。

どんな種類のテント(ロッジ)にも、+レクタМでかなりの広さを確保できます。
ランドロックなどシェルターに何らかのタープを被せる方が殆んどかとも思います。
小川張りでヘキサを選ぶ方も多いかと思いますが、レクタでも小川張りはできます。
オールシーズン、最初の一幕を選ぶのでしたらレクタがお勧めです。

スノーピクの歴史を語る上で欠かせないスタッフ(開発者)の横山氏。
都内でアウトドアショップ「アドベンハット」の経営をし、流れる美しさ(流線美)のリッチウェルヘキサタープの生みの親。
この方との出会いが今のスノーピークの礎と言っても過言ではありません。
スノーピーク(社長)のコンセプトを受け、難題のギガパワーシリーズの開発にも携わり、※名誉ある賞を受賞。
持ち前の技術とアイディアで繰り出すランドブリーズなどの幕帯などなどを手がけました。
コールマンなどに代表される自然に溶け込んだ色合いとは真逆のビビットで鮮やかなカラーリング。
このシリーズこそがスノーピーク。 フィールドでひときわ冴え渡るテントとタープはみんなの憧れでした。

その意思を継ぐ、ツートンカラーの最後モデルがこのTP-741にもなります。
現行のTP-841S(HDタープ”シールド”・レクタM)では単色の濃い目のカラーになりましたので
エントリーモデルをお使いの方、これからエントリーモデルをお考えの方にも良いと思います。
現行のレクタМ Pro.セットは¥85,800です。
一つ前のシリーズでペグハンマー無いだけです。

出品期間/時期により見落としの方も多いかと思います。
是非この機会に落札購入をご検討ください。
ここまでのコピペもご遠慮願います。お願い致します。