「他人のことが気にならなくなる いい人のやめ方」名取 芳彦 (著) 2020年初版2020年再版定価680円+税。と「えんま様の格言 心の天気は自分で晴らせ!」名取 芳彦(著) 2017年初版定価1100円+税。と「正しいことにとらわれなくても大丈夫」名取 芳彦 (著) 2013年初版定価571円+税。の計3冊セット。
3冊セットの価格です。
バラ売り希望、価格交渉、発送方法の交渉、希望要望等の交渉事は受け付けしてません不可です。
「えんま様の格言」の本カバー隅数ミリやぶれ傷みカバー少し色はげキズ傷みうすよごれあります他中わずかな歪み使用感少しある本等少しはよごれ傷み使用感等はあります。
この本2冊のみ落札の場合は送料185円です(クリックポストでの発送)
合計金額5000円以上(北海道、沖縄は7000円以上)落札頂いた方のみ送料は0円(無料)です。
1品でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
発送方法の希望、時間指定、日にち指定での発送希望、値段交渉、領収証を同封等の質問や落札後の要望、希望は一切受け付けしてません不可です。
何刷かは説明文に書いて無い場合もあります。
何刷とか初版本とかにこだわる方、細かいよごれ傷みに敏感な方の質問、入札はお断りします。
他にも医学、精神世界、メンタルヘルス、自己啓発本他多数出品中。
5品(3冊セットの本は3冊で1品)以上入札の方のみ48時間(ほとんどの場合24時間)以内に早期終了します。
追加で落札の場合の送料はクリックポスト1個で発送出来る場合は送料185円(全国一律)。
クリックポスト1個で発送出来ない場合でクリックポスト2個でサイズ的に発送出来る場合はクリックポスト2個に分けて発送、送料370円(全国一律)。
クリックポスト2個でも発送出来ない場合でレターパックプラスで発送出来るサイズの場合は送料520円(全国一律)。
レターパックプラスでも発送出来ないサイズの場合はゆうパックで発送します、送料は最大700円(北海道、沖縄は1000円)。
送料は追加で何品落札でも最大700円(北海道、沖縄は最大1000円)のみでOKです。
合計落札額5000円以上(北海道、沖縄は最大7000円以上)落札の送料無料で発送します。
1冊でも落札の場合他の入札中の本も早期終了します。
追加落札希望の場合は最初の落札から2、3日以内に入札して頂ければ他に入札者がいない本であれば早期終了します。
追加落札希望の場合は必ず入札をして下さい。
入札無しでの早期終了はしてません。
追加で落札頂いた場合は送料が変わる場合があります。
追加落札頂いた場合まとめ依頼の上手続き下さい。
まとめ依頼確認後送料が確定します。
「他人のことが気にならなくなる いい人のやめ方内容(「BOOK」データベースより) 相手を傷つけないように、周りから嫌われないように…そんな思いからつい“いい人”を演じてしまい、疲れてしまったことはありませんか?“いい人”をやめたからといって、悪い人になるわけではありません。もっと別の、心おだやかな人になれる可能性があるのです。ベストセラー多数の和尚が、毎日をラクに生きるための教えをやさしく説きます。
「えんま様の格言内容紹介(「BOOK」データベースより)地獄の大王が教える、幸福への正しい道すじ。「心がすっきりかるくなる般若心経」他著者による心がラクになる言葉。
目次(「BOOK」データベースより)第1章 くよくよするなよ 人生すべて大吉ー日々の心得/第2章 今がその時 あなたがその人ー人生は学び/特別編 こんなにあったお悩みのもと!煩悩ミニ事典/第3章 すべてはご縁 おかげさまを忘れるなー人間関係/第4章 損得なんて人生に当てはめないー開運のコツ/第5章 幸せへの道は今そこにあるー生きる場所
「正しいことにとらわれなくても大丈夫内容紹介 迷ったとき、悩んだとき、 この本が必ずあなたの力になります。 ★無駄こそ、心の贅沢 ★人生は、不確実だから面白い ★ないものねだりより、あるものさがし ★一人になる時間が、癒しをくれる ★ニコニコ歳を重ねていく 【著者の言葉】 仏教の価値観は、私たちの心が穏やかになる、 そのためだけに築き上げられた。 こう申し上げても過言ではありません。  --名取芳彦
目次(「BOOK」データベースより) 1章 ご都合主義をやめれば、心穏やかになるーすべての問題が、まあるく収まる(自分の中に“宝”はあるーないものねだりより、あるものさがし/ニコニコ歳を重ねていくー人生を楽しむヒントは、こんなところに! ほか)/2章 自分という人間とどうつき合うかー心を見つめることで、やるべきことがわかってくる(“やりたいこと”に全力を注ぐー煩わしいものから距離をおくコツ/競争ばかりしなくてもいいー人生は「絶対評価」で歩いていこう ほか)/3章 人づき合いを楽しみ、味わうコツー心の風通しがもっとよくなる(「思い通りにならない人」とのつき合い方ー「他人は変えられない」は正しいか/厄介な人と同じ土俵に立つなー何事にも乱されない“平常心”を保つ ほか)/4章 やわらかい「ものの見方」をしようーちょっとした発想の転換で、うまくいく(どんなことにも“全力投球”しなくていいー「大変だけど楽しいこと」はありますか?/あきらめることで、見つかることもあるー結果は、“人”と“時”の縁で決まる ほか)/5章 自分を高め続ける生き方を!-遠回りでも、前進していれば問題ない(この世の時間をのびのびと使おうー“人生の終わり方”について考える/人生の“核”を持とうーガムシャラな努力の到達点 ほか)
著者について 名取 芳彦(なとり・ほうげん) 元結不動 密蔵院住職。 1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。 大正大学米英文学科卒業。 英語教師を経て、江戸川区の元結不動密蔵院の住職に。 真言宗豊山派布教研究所研究員、豊山流大師講(ご詠歌)詠匠も務める。 写仏の会、読経の会、法話の会などを主催するほか、聲明ライブや講演なども行っている。 著書は、25万部突破の『気にしない練習』や『般若心経、心の大そうじ』(いずれも三笠書房)のほか、『気にしない技術 ―まんがで読み解く般若心経入門』(あさ出版)、『日本一やさしい般若心経』(経済界)など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 名取/芳彦 元結不動密蔵院住職。1958年、東京都江戸川区小岩生まれ。大正大学米英文学科卒業。英語教師を経て、江戸川区の元結不動密蔵院の住職に。真言宗豊山派布教研究所研究員、豊山流大師講(ご詠歌)詠匠も務める。写仏の会、読経の会、法話の会などを主催するほか、聲明ライブや講演なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 。