2021年9月
イエマ・ジャパンにて、正規購入
イエマ純正予備メタルバンド付き(確かではありませんが定価10,000円以上したと記憶してます。)

当方は、機械式腕時計が趣味でこれまで200本以上所有してきました。
また、デザインに一目惚れして購入当時は一生保有するつもりで、予備のメタルブレスまで念の為に購入時しましたが、好みの変化も生じました。
この度、コレクション整理のため出品させて頂きます。

★写真について
一枚目はイメージ
二枚目以降が実物
購入時の付属品は全てあります。

「meangraph super」(ミーングラフ スーパー)は、1960年代に発売された2カウンタークロノグラフの復刻デザインモデル。オリジナルモデルのムーブメントは機械式だが、今回のモデルは手の届く価格帯を意識して、クオーツ式ムーブメントが採用されている。

注目は、1971年に放映されたTVアニメ「ルパン三世」の第1話にて、レースドライバーに扮するルパンが着用しているのが、イエマの「meangraph super」(の特別モデル)という点。これは、第1話の10分40秒辺りから登場するのを確認できる。「イエマ」は、当時の日本ではほとんど流通していないとされるマニアックな腕時計で、イエマの復活に伴い、イエマのファンからは復刻を望むリクエストの声が多かったという。

なお、同じく作中に登場する次元大介はゼニスのクロノグラフを着用するなど、時計愛好家も注目のエピソードとなっている。ゼニスは2020年、同社史上初というアニメキャラクターとのコラボモデルとして、次元大介が着用したクロノグラフを再現したモデルを限定発売している。

ムーブメントはセイコーインスツル製の「Cal.VK64」。メカニカルクオーツとも呼ばれるハイブリッド型で、クロノグラフ機構の一部が機械式になっているのが特徴。60分と24時間の積算計を左右に配置した2カウンターデザインで、秒針がなく、センターのクロノグラフ秒針は機械式のようになめらかに動く仕様になっている。

本体バリエーションはダイヤルのデザインで、レッドの「R70」ケース径は39mmで、厚さは13mm。ラグ幅は20mm。

(2024年 4月 25日 8時 35分 追加)
(注意)
写真の中の木製の時計スタンドは撮影の為だけに使用した物であり、出品商品には含まれませんので、ご了解をお願い致します。