ED16は上越線、中央線の電化に向けて1931年に18両が製造されました。
ED16は使いやすい出力から長寿の機関車でありましたが、その外観は登場時からは大きく変わる事
なく最晩年の時代を迎えています。
晩年は東京の立川機関区に集結して、青梅線内でのホキ2500での石灰石輸送に活躍しました。
立川駅でその姿を覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

モデルはサイトウ模型が製作し完成させたモデルとなります。
綺麗な組立になっています。

経年による多少の汚れは御座いますが、外装は大きなキズ、へこみ等なく綺麗な状態を保ったモデルです。
動力は出品前に調整・メンテナンスをして出品しておりますす。※直線での調整

【車輌名】ED16
【スケール】1/45 24mm
【モデル種】完成品
【メーカー】斎藤模型
【動力】調整済み※直線での調整
【点灯加工】無
【付属品】
【発送】ヤマト宅急便着払い※東京都から発送致します。
【その他】


※外装は画像にてご確認ください。

こちらのモデルは中古品になります。
完璧な状態をお求めの方はご入札をお控え下さい。
出品前には注意をして検品をするよう心掛けておりますが小さなキズ等見落としがあるかもしれません。中古品の商品の特性、またネットでの商品のお取引の特性をご理解頂きご入札をご検討頂ければと思います。


ノークレーム、ノーリターンでのお取引をお願い致します。

当方鉄道模型製作工房です。
当工房ブログ



(2023年 5月 29日 10時 31分 追加)
動力部分の画像が少し見えにくかったので、大きな画像を追加致します。