ご覧いただきありがとうございます。
その他、絵画等の美術品などを出品しておりますので是非ご覧下さい。

◇作家紹介◇
池田満寿夫 1934年ー1997年
1934年中華人民共和国奉天市生まれ、戦後長野県長野市で育つ。画家を目指し上京し、早稲田大学に入学。1951年画家の瑛九を中心として大阪で結成された「デモクラート美術協会」に参加。1957年東京国際版画ビエンナーレに入選し、版画家の道を歩む。1965年にはニューヨーク近代美術館で日本人初の個展を開き、以後ニューヨークを拠点に華々しい活動を世界を舞台に繰り広げる。その作品は絵画や版画に止まらず、彫刻、陶芸、挿絵など多彩だった。中でも池田のマルチな才能が顕著な形で現れたのは、1977年に第77回芥川賞を受賞した小説「エーゲ海に捧ぐ」とそれに続く映画だろう。脚本、監督を自身が務め、当時大変な話題を呼んだ。1980年以降はテレビ番組に出演、文化人として広く知られるようになった。

◇作品について◇
題名:「マグリットでなくマーガレット」
技法:リトグラフ
全体サイズ:約62cm×92cm
版画サイズ:約53cm×74cm
エディションナンバー:38/100
◇備考◇
1970年製作 版画集 ロケーション・アンド・シーン 収録

ヤフオク!では、2017年10月25日から特定の作者の作品と記載、もしくは署名落款がある場合、【真作】または【模写】と明記することとなりました。

タイトルにございます分類は下記の通りです。
【真作】本物であると断定できる本物保証品
【模写】わずかでも真作ではないと疑いのある作品

上記に該当しない作品(作者不明等)につきましては特に表記はございません。

■返品について■
タイトルに【真作】と記載されたもので、公的に認められた所定鑑定機関により贋作と判明した場合は、
商品代金・送料を全額ご返金させていただきます。
返品につきましては当方に電話か取引メッセージからご連絡をした上で商品をご返送ください。
当方に商品が到着、確認をした後、商品代金・送料をご返金させていただきます。
なお返品は商品発送後1ヵ月以内とさせていただきます。
鑑定料及びそれに伴う経費は負担出来かねますので予めご了承ください。

その他詳細は分かりかねますので、最終的な判断、内容品の確認は画像でのご確認をお願い致します。
(画像での判断がつかない場合は質問から御連絡をお願い致します。)
極端に状態が気になる方は、ご入札をご遠慮下さい。
取引続行不可能な方は落札者都合で削除させて頂きます。
(システム上 落札された方に悪い評価が付いてしまいます。)
申し訳ございませんが、トラブル防止のため厳守でお願い申し上げます。

配送方法:
ヤマト運輸 200サイズ
※地域により大幅に料金が異なる為、落札後改めて連絡させていただきます。
※日時指定は当方では対応しておりません。
ご希望の方は大変お手数ではございますが発送後に追跡番号をお知らせしますので、落札者様自身で配送業者HPからご変更をお願い致します。
※離島の方は上記金額に加え、送料確認後、別途料金を頂戴する場合もございますのでご了承ください。
※複数の商品を落札された場合、サイズや重さによりますがこちらで可能な限りは同梱させていただきますので、
ご希望の方は落札後、「まとめて取引をはじめる」ボタンがありますのでそちらをご利用ください。
なお、複数ご落札の場合に単体で取引を始めてしまいますと後から同梱手続きができませんので予めご了承下さい。
※かんたん決済お支払い確認後、2~3日で発送の予定となっておりますのでご了承下さいますようお願い致します。