2年程前にスーパーシャーマンをベースにしまして一度フューリー号をつくりましたが、手が掛かり過ぎるので二度と作らない、と思っておりましたが、最近になりイージーエイトのディスプレイキットを3セット程入手できまして、2セットは、朝鮮戦争編、赤顔、白顔に、最後の1セットでは、イージーエイトの完全なるフューリー号をもう一度と考えました。 
          
タミヤ製、M51スーパーシャーマンをベースにシャーシ、走行メカ、各作動メカをM4イージーエイトのディスプレイキット新品を使用しまして妥協無く仕上げました。M4A3とは違った、砲塔の形状、エンジンフード、特に魅力的なリアの作り込み等、十分楽しんで頂けると思います。

新品2.4Gプロポをセット
新品DMDコントロールユニットT08交換
ディスプレイキットの繊細で強度に不安なパーツ、ライト、ホーン、テールランプガード、荷物固定用フック、付け外し出来るワイヤー、ペリスコープガード等は金属製に交換しました。
ペリスコープ、車長キューポラにクリアガラス付きで、リアルです。 旋回ユニット、主砲上下ユニットもとても良い状態です。
標準機能〜 スイッチオンでエンジン始動音から前後左右走行、砲塔旋回、主砲上下キセノンフラッシュ付き発砲、連続してリコイル、前方機銃フラッシュ付き発砲、全ての動きに音が同調します。

追加プラス機能〜 ヘッドランプ機能がありませんので、スイッチオンでライト、テールランプ点灯マニュアルでオンオフできます。 スポットライトもLED2球使用で明るくオンオフできます。 主砲同軸機銃切り替え選択で撃てます。 今回は特に車長用短機関銃も切り替え選択で撃てます。
キット付属のT66型キャタピラは他のセットでは見られない貴重な履帯ですので、走行出来る様加工しましたが、強度的には、普通の走行には耐えられそうですが、ストッパー加工の無い立派なステンレスピンが抜けて来る可能性がありますので、ノーマル履帯も塗装加工済みでお付けします。

塗装〜 サフから軽いウエザリングまでリメイク、私的には泥付け、ホコリ付けは余り好きでは無いのですが、この車両の特性上いつもよりは、かなり下回りの泥付けやってます。
車輌積載物等は、写真を良くご覧ください。砲塔部の物は全て接着無しでぶら下げ、です。

写真10が全てになります。
良くご覧頂き、noクレームnoリターン等ご理解の上でのご入札を、どうぞよろしくお願い致します、。

取説、オペレーションマニュアルはコピーです。
バッテリー、乾電池は製作時使用してた物です。保証出来る物では有りません。
シャーマンの中でも、このE 8はボディと主砲の黄金比を感じます。カッコいいですねー。