肉筆の江戸時代の風俗画です。
一年中の月のそれぞれの風俗を生き生きとしたタッチで描いて居ます。
落款は有りますがよくわかりません。
ムリムリで「谷学」とあるようです。
しかしながら該当の作者は判りませんでした。
どちらかご存知の場合はご一報ください。
絵は古そうですが表装は新しいです。
絵にも、表装にも大きな痛みは有りません。
画題は下記の12軸です。4軸づつ桐箱に入っておりそれが
紙ケースに入っています。

1月万歳門付  2月稲荷大明神祭礼 3月桃の節句  4月桜下花見 
5月端午の節句 6月夏菊見物    7月瓢箪日除け 8月夏祭り 
9月砧布打ち  10月中秋の名月   11月紅葉狩り  12月餅つき
サイズ 軸寸 高さ180 幅60㎝ 軸幅65㎝
    画寸 高さ110 幅45㎝
ゆうパックおてがる版にて140サイズでの発送です。

powered by auction-labo.com