《江戸期・古画》巨匠・佐伯岸駒 筆「雲龍・猛虎図」双幅/箱付
■商品説明
  下記、 巨匠・佐伯岸駒の手によって、
  迫力ある雲龍と猛虎の姿が描かれた双幅の作品です。


   《 佐伯岸駒(さえき がんく) 》
  宝暦6年~天保9年(1756年~1838年)83歳。
  岸派の祖。有栖川宮家の侍臣。
  幼名:乙次郎のち鍵助。名:昌明・駒。字:賁然。
  号:同朽館・華陽・虎頭館など。
  独学で円山・四条・狩野派を学び、沈南蘋の画風を慕って折衷的な画風を樹立。
  一派をなして岸派と称され多くの門人を出す。
  虎の絵を得意とする。
  寛政元年(1789年)、消失した禁裏御用邸(御所)の造営にあたり、
  狩野・土佐派に並んで、応挙、原在中とともに、障壁画の御用を勧め、
  天保7年(1836)積年の精勤により 蔵人所衆に補せられ、
  翌年には従五位下越前守(越前介)となった。
  その斎号を天開楼といい、
  晩年、洛北の岩倉に天開窟を開いて隠樓し、この寺を再興している。

■紙本・肉筆
■状 態
  時代なりのヤケ・オレ・汚れ・多少の傷み等あり。
  (一文字部分が捲れた部分が所々見られます。)
■寸 法
  軸寸法/約196.0cm×約69.5cm。
 本紙寸法/約124.0cm×約54.5cm。
■落 款
  御覧の様な銘・落款等あり。
■箱
  古箱。

【即決・送料無料】の表示商品に限り、
一部地域(北海道・沖縄)を除き、送料無料キャンペーンを実施しております。
ご希望の方は、お早めに入札して頂けます様、宜しくお願い致します。

【※※なお、作品に対して疑問や質問がある場合には、※※】
質問欄もしくは、ストア情報に当方の情報が記載されておりますので、
こちらをクリックしてお問い合わせ下さい。

宜しくお願い致します。

【送料と配送方法】
 発送は、原則、ヤマト運輸にて対応致します。
 下記の価格表にて発送致します。
北海道 東北 関東
信越
中部
北陸
関西
中国
四国
九州 沖縄
600 --- --- --- --- --- 1,300
【注意事項】
  • 落札後、注文登録の画面のご入力を3日以内、お支払いを5日以内にお願い致します。
  • 落札日より5日以内に登録作業が行われない場合には、ヤフーの方から自動的にキャンセル扱いとなり、その後の手続きに進めなくなりますので手続きはお早めにお願い致します。
【支払い方法】
  • クレジットカード決済
  • PayPay
  • コンビニ決済
  • 銀行振込み(ゆうちょ銀行・PayPay銀行・四国銀行)
  • モバイルSuica決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ドコモケータイ払い
  • auかんたん決済
  • ペイジー決済
  • 商品代引き

骨董品(古美術品)との出会いは、得てして縁の部分が多分にあります。
ご紹介している品々は、現代の既製品の品と違い、
この世にすべてふたつとは無い品であり、
この場で出会えた事は何かの御縁だと思います。

※※この良きご縁を大切にして下さい。※※