全体図(透かし穴数160個)瓢文32本全体図(透かし穴数160個)瓢文32本4側面(織部釉の垂れ文様)と色絵瓢連続文様4側面(織部釉の垂れ文様)と色絵瓢連続文様八角上面、四ツ足底面(経年によるシミ有り)八角上面、四ツ足底面(経年によるシミ有り)手捻り四ツ足拡大手捻り四ツ足拡大細かな透かし彫り連続4側面細かな透かし彫り連続4側面中の布目文様拡大中の布目文様拡大やや底4側面やや底4側面八角形の角から見た美しさ(穴の合計160個)八角形の角から見た美しさ(穴の合計160個)底の削り出しライン、作者陶印(ふ)不老園?底の削り出しライン、作者陶印(ふ)不老園?高さ9.5cm,重さ740g,口径17.5cm角,底径13cm高さ9.5cm,重さ740g,口径17.5cm角,底径13cm
見た目に鮮やかな織部透かし彫り茶道具菓子器でございます。

同じ作品が(不老園)の陶印で有りますが、これは手描きの(ふ)なので珍しい作品です、

どの様に葉文を透かしたのか分かりませんが、非常に正確に加工されており

見入ってしまいます。裏面も綺麗に仕上げられ指で触れても、ささくれも無く

ツルツルしており、織部釉の濃淡と光の反射で美しく輝き、下半分に筆で描かれた

瓢文32本に透明釉を掛けた素地色と織部がお互い反目しあって貴賓有る作品と成っています。

参考の為 (丸い小穴が96個、葉形が64個) 合計160個 開けられています

※経年によるシミが裏面に有ります。     ※箱は付いていません


サイズ: 高さ9.4~9.5cm  口径17.3~17.5cm角   底径12.8~13cm角  重さ 740g

※素人採寸の為、多少の誤差がある場合がございますので、予めご了承ください。

※状態は写真(光の当たり方による変化有り)にて確認の上、ご入札をお願いいたします。