北海道の廃線・廃駅発行の駅舎改築記念急行券4枚組です。
もともと、バラ(1枚もの)で発行された記念急行券です。
経年による、ヤケ・スレ等がありますが、ヤブレや書き込みは御座いません。
標津線の別海駅(旧西別駅)、広尾線の広尾駅、幸福駅、大樹駅の4駅分です。
標津線は、標茶⇔根室標津の本線と中標津⇔厚床の支線があり約116㌔の路線でしたが、平成元年4月30日に廃止されました。
広尾線は、帯広⇔広尾の約84㌔の路線でしたが、昭和62年2月2日に廃止になりました。
どちらの線も、キハ22やキハ40の寒冷地仕様車が単行で行き来していました。
広尾駅には、KIOSKがありました。また広尾では、国鉄バス(日勝線)の連絡があり襟裳岬方面に向かう事ができました。
廃止、廃駅になった北海道ローカル線ん駅舎を思い出しませんか?